新潟県糸魚川市に春の到来を告げる天津神社の春大祭「けんか祭り」が4月10日行われ、5年ぶりにみこしのぶつかり合いが復活した。2基のみこしがもみ合う様子を心待ちにしていた観客からは大きな歓声が上がった。
豊漁と豊作を願う祭りで約500年の歴史がある。新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から2020〜22年は中止。2023年は開催したが5類移行前でもあり、名物のぶつけ合いはせず「にらみ合い」にとどめていた。
4月10日は...
残り326文字(全文:538文字)
新潟県糸魚川市に春の到来を告げる天津神社の春大祭「けんか祭り」が4月10日行われ、5年ぶりにみこしのぶつかり合いが復活した。2基のみこしがもみ合う様子を心待ちにしていた観客からは大きな歓声が上がった。
豊漁と豊作を願う祭りで約500年の歴史がある。新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から2020〜22年は中止。2023年は開催したが5類移行前でもあり、名物のぶつけ合いはせず「にらみ合い」にとどめていた。
4月10日は...