新潟県十日町市の中学校再編問題で、「あり方検討委員会」は3月、現在10校ある中学校を10年後に2、3校とすることを、市教育委員会に提言した。再編を巡っては2019年、半分の5校に再編する計画を市教委が決定したが、保護者の反発などを受け撤回した経緯がある。今回さらに2、3校まで減らす提言となった背景には、何があるのか。約1年半、18回にわたって協議を重ねてきた委員に聞いた。

 「これからの10年ちょっとで半減する。生徒数の推計を見て衝撃を受けた」。委員でまつだい地域振興会の池田千文(ちふみ)さん(66)は振り返った。「松代中は小さな学校なので、元々危機感はあった。町場の学校もなんとなく減るのだろ...

残り1400文字(全文:1700文字)