暖流と寒流がぶつかる新潟県佐渡市の海は、四季を通じてさまざまな生物を観察できる国内屈指のダイビングスポットです。語り尽くせぬ佐渡の海の魅力を、写真と動画で紹介します!=佐渡総局・山田史織(写真・動画の撮影も)=

 5〜6月の新潟県・佐渡の海は、ジャングルのように海藻が生い茂っています。地上の木々と違うのは、一年や数年しか生きられないものが多いこと。晩秋に芽吹き、夏には枯れたり、流失したりするものが少なくありません。6月上旬、見頃を迎えている佐渡市虫崎の「海藻の森」に向かいました。

生い茂るホンダワラ科の海藻。海中生物の隠れ家や成育の場となっています=佐渡市虫崎沖

 県道佐渡一周線沿いにあるポイント「兵庫崎」から潜り始めました。麺のような「ウミゾウメン」や細長い「ツルモ」をはじめ、...

残り936文字(全文:1237文字)