避難所で使う間仕切りを組み立てる小学生と津南中等教育学校の生徒=津南町上郷寺石
避難所で使う間仕切りを組み立てる小学生と津南中等教育学校の生徒=津南町上郷寺石

 いざというときの備えを学ぶ防災キッズキャンプが、新潟県津南町上郷寺石の無印良品津南キャンプ場で開かれた。津南町と十日町市の小学4〜6年生24人が参加し、ゲーム形式で避難に必要なものを学び、避難所で使う間仕切りの組み立てにも挑戦した。

 無印良品津南キャンプ場が主催し、6月29、30日に開かれた。津南中等教育学校の探究学習チーム「Nexus(ネクサス)」の5人が企画段階から関わり、津南町も備蓄食料を提供するなど協力した。

 企画に関わったのは、津南中教校の小林紗奈さん(17)、富井大智さん(16)、山本葉さん(16)、星名唯人さん(17)、佐藤秀磨さん(17)。備えの大切さを知ってもらいたいと、キ...

残り444文字(全文:744文字)