参加者が上越地域の山や海を楽しんだ環境スポーツイベント「糸魚川・上越・妙高 SEA TO SUMMIT」=7月14日、糸魚川市
参加者が上越地域の山や海を楽しんだ環境スポーツイベント「糸魚川・上越・妙高 SEA TO SUMMIT」=7月14日、糸魚川市

 自転車やカヤックなどで新潟県上越地域の山や海を回る環境スポーツイベント「糸魚川・上越・妙高 SEA TO SUMMIT(シー・トゥー・サミット)」が7月13、14の両日、開かれた。コースの途中では、元日の能登半島地震で津波の被害に遭った上越市のなおえつ海水浴場の関係者らが、復興をアピールする場面もあった。

 新潟県などでつくる実行委員会が主催し、3回目。7月14日午前6時ごろ、糸魚川市の能生海水浴場をカヤックなどでスタートして、途中で自転車に乗り換え、最後は妙高市の山城・鮫ケ尾城跡の頂上を歩いて目指す約49キロのコースだった。約100人がエントリーした。

 参加者は、地震で被災し7月13日に海開...

残り263文字(全文:563文字)