
摂田屋地区の醸造、発酵食品を使った「醸造のまち」シリーズ
飲食店経営のSUZUグループ(新潟県長岡市)が、摂田屋地区で造られてきた酒、みそ、しょうゆを使った菓子や飲み物のシリーズ「醸造のまち」全6種類を完成させた。醸造、発酵文化を身近に感じてほしいとPRしている。
醸造のまちシリーズは、摂田屋の商品を、菓子や土産品として気軽に味わってもらうのが狙い。6蔵の醸造・発酵食品を使い、それぞれ1商品を開発。2021、22年に焼き菓子など4種類を発売し、24年4月に2商品が加わった。
越のむらさきの3年熟成のしょうゆを使った「醤油(しょうゆ)のクラフトコーラ」(250ミリリットル、1780円)は、しょうゆにスパイスやかんきつ類を加えたコーラシロップ。炭酸水な...
残り426文字(全文:726文字)