
投球練習に励む新潟産大付の投手陣。吉野公浩監督(左)がアドバイスを送る
全国高校野球選手権大会で新潟県勢として7年ぶりの初戦突破を果たした新潟産大付ナインは8月11日、京都国際と戦う2回戦の14日第3試合(午後1時10分開始予定)に向け、練習を再開した。休養を1日挟んだ選手らは気合を入れ直し、約2時間、兵庫県内のグラウンドで汗を流した。
- 新潟産大付、熱戦から一夜明け休養 8月14日京都国際戦、本格派左腕どう攻略?
- 初出場の新潟産大付、花咲徳栄(埼玉)に逆転で初戦突破!!
- 鍛えた機動力で大金星☆新潟産大付が県勢令和初勝利!4番多田大樹、幼なじみの一打に奮起
選手らは精力的に取り組み、約30分の打撃練習では、京都国際の左腕エース、中崎琉生を想定し、左の打撃投手が投じる外角の直球を打ち込んだ。ライナー性の打球が次々飛び出し、初戦で11安打を放った打線は好調を維持していた。
吉野公浩監督は「右打者がキーマンになる。あす以降は投内連携...
残り782文字(全文:1082文字)