
県庁
新潟県職員の約1割が過去1年間にハラスメントを受けたと感じたことがあると答えた県のアンケート。県がアンケートを行った背景には、パワハラなどに向けられている社会の厳しい視線がある。ただ、結果は公表されておらず、職員からは被害の抑止効果を疑問視する声も上がる。
県は近年パワハラが社会問題化していることを受け、2022年度と今回の2回、実態を探るためにアンケートを行ったが、いずれの結果も職員にすら知らされていない。理由は「内部調査のため」(県人事課)で、結果の詳細な内容は新潟日報社の取材で初めて明らかになった。
県は2013年に「ハラスメントの防止および対応に関する指針」を策定している。職員の責務...
残り426文字(全文:726文字)