旅行者それぞれの印象に残った風景などが、文章とともに描かれている絵手紙の展示会場=佐渡市両津湊
旅行者それぞれの印象に残った風景などが、文章とともに描かれている絵手紙の展示会場=佐渡市両津湊

 新潟県佐渡市の佐渡汽船両津港ターミナルで、旅行者が描いた佐渡の絵手紙が展示されている。「絵手紙de伝える 佐渡古文化の旅」と題し、旅先で出合った景色や感じた思いが、さまざまな絵と文章でつづられている。

 展示会は、佐渡古文化保存協会が主催。絵手紙は初夏に佐渡を訪問した東京など県外からの旅行者9人が作成した。

 絵手紙を趣味とする9人は、寺院や能など、佐渡の古文化を巡ろうと来島。佐渡古文化保存協会の学芸員古玉かりほさんの案内で、トビシマカンゾウが咲き誇る大野亀の風景や椎崎諏訪神社の薪能を堪能した。

 9人は旅先で見て感じた出来事を絵手紙で記録。古玉さんが「絵手紙を通じて多くの人に佐渡の魅力を伝えたい...

残り145文字(全文:445文字)