小学校統合の方針を説明する桑原悠町長=津南町上郷宮野原
小学校統合の方針を説明する桑原悠町長=津南町上郷宮野原

 新潟県津南町は、芦ケ崎、上郷の両小学校を2027年4月にも津南小学校に統合する方針を示し、7月下旬から8月上旬にかけて、懇談会を6回開いて説明した。保育園児の保護者を中心に「できるだけ早く統合してほしい」との声が上がり、「統合はやむを得ない」とする発言が大勢を占めた。廃校は地域の衰退にもつながるという指摘がある中で、明確な反対意見は1回の懇談会で出ただけだった。統合方針の背景や保護者、地域住民の声をまとめた。
(魚沼総局・長沢大助)

 「小学校に慣れたと思ったら、統合で新しい環境になる。子どもたちの負担は大きい」

 8月上旬、上郷保育園で開かれた懇談会。桑原悠町長と島田敏夫教育長が、小学校の統...

残り1215文字(全文:1515文字)