
上越市での研修を終え、中川幹太市長に報告するリンダ・バロンさん(左)=上越市役所
オーストラリア・カウラ市から新潟県上越市へ、職員相互交流事業で派遣されたリンダ・バロンさん(57)が市役所で中川幹太市長に研修修了の報告をした。9日間で学校や中山間地などを視察。参加者が集まらず中断している、両市の中高生のホームステイ事業再開にも意欲を示した。
太平洋戦争中、両市にはそれぞれ捕虜収容所があり、2003年、平和友好交流意向書に調印。職員交流は06年に始まった。
バロンさんは8月29日に中川市長に面会。印象に残った場所として、オーストラリア兵60人が亡くなった直江津捕虜収容所の跡地にある平和記念公園を挙げ「オーストラリアとの強いつながりを感じた」と語った。
滞在中、バロンさんが仲...
残り145文字(全文:445文字)











