次男坊亭の「天ざるそばうどんメガ盛り」(「阿賀町勝手に応援隊」提供)
次男坊亭の「天ざるそばうどんメガ盛り」(「阿賀町勝手に応援隊」提供)
久太郎の「メガ盛りキーマカレー」(「阿賀町勝手に応援隊」提供)
久太郎の「メガ盛りキーマカレー」(「阿賀町勝手に応援隊」提供)
重量2・7キロの長四郎「メガ盛り唐揚げ定食」(「阿賀町勝手に応援隊」提供)
重量2・7キロの長四郎「メガ盛り唐揚げ定食」(「阿賀町勝手に応援隊」提供)
重量3キロのほっとハウス「キングカツ丼」(「阿賀町勝手に応援隊」提供)
重量3キロのほっとハウス「キングカツ丼」(「阿賀町勝手に応援隊」提供)
瓢湖白鳥観察舎販売組合売店の「メガ盛りスワンソフト」(「阿賀町勝手に応援隊」提供)
瓢湖白鳥観察舎販売組合売店の「メガ盛りスワンソフト」(「阿賀町勝手に応援隊」提供)
中華そば蘭の「ジョッキ冷やしラーメン」(「阿賀町勝手に応援隊」提供)
中華そば蘭の「ジョッキ冷やしラーメン」(「阿賀町勝手に応援隊」提供)

 食欲の秋恒例となった新潟県阿賀町のメガ盛りフェスタが開かれている。8回目となった2024年は開催を2回に分け、前半戦は初めて阿賀野市の飲食店も参加し「あがのあがメガ盛りフェスタ2024」とした。両市町を通る国道49号を「食49街道(しょくよくかいどう)」と銘打ち挑戦者を待っている。

 阿賀町民らでつくる「阿賀町勝手に応援隊」が主催し、阿賀野市民でつくる「EN-JOY HYOKO実行委員会」が協力した。

 参加店は計8店で、阿賀町から次男坊亭、久太郎(いずれも平堀)、長四郎(岩谷)、かのせ温泉赤湯花みず木(鹿瀬)、ほっとハウス(吉津)の5店。阿賀野市からは瓢湖白鳥観察舎販売組合売店(水原)、だしの...

残り416文字(全文:716文字)