
激しい攻防が繰り広げられた車いすラグビーの日本選手権予選=長岡市学校町1
車いすラグビーの「第26回日本選手権予選新潟長岡大会」が、新潟県長岡市学校町1の長岡市市民体育館で行われた。選手たちは、トライを目指して競技用車いすをぶつけ合いながら、激しい攻防を繰り広げた。
車いすラグビーはパリ・パラリンピックで、日本が金メダルを獲得した競技。予選大会は9月21、22日にあり、県や長岡市内の車いすラグビー関係者らが、日本車いすラグビー連盟に働きかけ、長岡市で初の開催となった。福島・東北、高知、千葉、沖縄、東京の5クラブチームが1チーム4人で、トーナメントで対戦した。
競技用車いすは、細かい動きができるコンパクトな攻撃型と、前部に突き出したバンパーで相手の動きを止める守備型...
残り173文字(全文:473文字)