「手話言語の国際デー」に合わせ三条市役所の正面玄関を青く照らしたブルーライトアップ=三条市旭町2
「手話言語の国際デー」に合わせ三条市役所の正面玄関を青く照らしたブルーライトアップ=三条市旭町2

 新潟県の三条手話サークルは、手話を言語として多くの人に意識してもらうきっかけにしようと、三条市役所の正面玄関を青い照明で照らすブルーライトアップを初めて実施した。

 「手話言語の国際デー」に合わせ、9月23日に実施した。国際デーは、手話言語が音声言語と対等なものであるという認識を、国際的に高めようと制定。国際連合や世界ろう連盟のロゴの色である青色のライトアップが、日本でも全日本ろうあ連盟などによって各地で行われている。

 三条手話サークルは、これまでも国際デーに合わせて三条市内で初心者向けの手話教室を開くなど、活動に取り組んできた。さらに認知を広げようと、ライトアップを行うことにした。

 当日は午...

残り99文字(全文:399文字)