上越、糸魚川、妙高の3市長との懇談会であいさつする花角英世知事=10月22日、妙高市両善寺
上越、糸魚川、妙高の3市長との懇談会であいさつする花角英世知事=10月22日、妙高市両善寺

 新潟県の花角英世知事と上越、糸魚川、妙高の3市長が10月22日、妙高市で懇談し、県立高校の統廃合問題や上越地域と新潟市を結ぶ県の鉄道高速化構想、広域連携による観光誘客など地域の課題について意見を交わした。

 懇談会は冒頭を除き非公開で終了後、知事と3市長が報道陣の取材に応じた。

 糸魚川市の米田徹市長は少子化に伴う高校の再編について「生徒の数が減ったから統廃合するというのはどうなのか、といった話をした」と説明。知事は「難しい問題。地域にとって高校は重要なので、どう工夫していけるか」と述べた。

 妙高市の城戸陽二市長は「上越地域は新潟県の外れなので県都(新潟市)との距離を感じざるを得ない」と述べ、鉄...

残り106文字(全文:406文字)