神楽舞や祭りばやし、雅楽など地域の伝統芸能が上演された「蒼柴祭り」=10月27日、長岡市千秋3
神楽舞や祭りばやし、雅楽など地域の伝統芸能が上演された「蒼柴祭り」=10月27日、長岡市千秋3

 新潟県の長岡地域に伝わる伝統・伝承芸能を守り伝えている団体が公演する「蒼柴祭り」が10月27日、長岡市の長岡リリックホールで開かれた。8団体が日本舞踊、神楽舞、祭りばやし、三味線、民話など多種多様な舞台を美しく、優しく演じた。

 長岡地域の約180社・個人などでつくる伝統文化支援団体「蒼柴の杜(もり)」が主催した。7回目となる今回は、約280人が訪れた。

 三島地域の瓜生(うりゅう)神楽舞保存会は神楽舞を披露し、演舞の最後にあめや菓子をまくと、会場から歓声が上がった。長岡雅楽愛好会は、優雅な音色を奏で悠久の世界を表現した。

 実家の母と訪れた長岡市殿町のパート女性(53)は「小さい時に祭りで見た神...

残り56文字(全文:356文字)