
参加者がガイドの心構えなどを学んだ養成講座=佐渡市相川三町目浜町
佐渡全域を対象にした「佐渡ガイド」を養成するための講座が新潟県佐渡市相川地区で開かれた。現役ガイドが講師になり、実際に観光施設を回りながら、ガイドに必要なスキルなどを説明した。
エリアやテーマに偏らず、佐渡全域を説明できるガイドを増やそうと、佐渡観光交流機構が随時講座を開いている。10月上旬から11月上旬に開かれた講座に計10人が参加した。
「佐渡相川ふれあいガイド」として20年近く活動する小澤三四郎さん(68)が講師を務めた。ガイダンス施設「きらりうむ佐渡」や相川郷土博物館で金山について学び、観光スポット「北沢浮遊選鉱場」で実際にガイドを体験した。
小澤さんは「自分が疑問に感じたことから学...
残り149文字(全文:449文字)