セブン-イレブン・ジャパンが開発した上越産の酒かすとみそを使った「上越愛麺会公認ピリ辛海老味噌担々麺」
セブン-イレブン・ジャパンが開発した上越産の酒かすとみそを使った「上越愛麺会公認ピリ辛海老味噌担々麺」
試食する中川幹太市長(右)や関係者=11月25日、上越市役所
中川幹太市長(左から5人目)を囲み上越産酒かすや味噌を使用したラーメンをPRする商品開発の関係者=11月25日、上越市役所

 「発酵のまち上越」の魅力を発信しようと、コンビニ大手のセブン-イレブン・ジャパン(東京)は11月26日、新潟県上越市内産のみそと酒かすを使った「上越愛麺会公認ピリ辛海老(えび)味噌(みそ)担々麺」を数量限定で発売する。

 上越市とセブン-イレブン・ジャパンが2017年に締結した地域活性化包括連携協定に基づく取り組み。上越愛麺会公認ラーメンの第3弾となる今回は、担々麺が人気の龍馬軒(上中田)も監修し、ゴマのうまみと奥行きのある味わいのスープが特長の担々麺が完成した。

 担々麺は石倉製麺所(南本町3)の麺を使用。スープは丸山酒造場(三和区塔ノ輪)の日本酒の酒かすと杉田味噌醸造場(本町4)のみそを使っ...

残り298文字(全文:598文字)