安田瓦の将来や役割について語る渡辺一幸さん=阿賀野市保田
安田瓦の将来や役割について語る渡辺一幸さん=阿賀野市保田

 新潟県阿賀野市特産の安田瓦の歴史と未来をテーマにした講演会が、阿賀野市保田の宴会場「亀田屋」で開かれた。歴史的建造物の専門家で1級建築士の渡辺一幸さん(77)=札幌市=が講師を務め、安田瓦が文化財の保全のために果たしている役割や、瓦産業を盛り上げるためのアイデアを語った。

 講演会は、住宅事情の変化などから全国的に瓦産業の売り上げが減少傾向にある中で、将来の在り方を模索しようと安田瓦協同組合が企画。11月下旬に開かれ、市民ら約60人が参加した。

 渡辺さんは、旧網走監獄教誨(きょうかい)堂など歴史的建造物の保存修理に、安田瓦が使われていることを紹介。「文化的景観の整備に、安田瓦の役割がある」と指...

残り139文字(全文:439文字)