2024年を振り返り、良い1年が迎えられるよう祈る参拝客=31日、新潟市西区の坂井神社
2024年を振り返り、良い1年が迎えられるよう祈る参拝客=31日、新潟市西区の坂井神社
2024年を振り返り、良い1年が迎えられるよう祈る参拝客=31日、新潟市西区の坂井神社
2024年を振り返り、良い1年が迎えられるよう祈る参拝客=31日、新潟市西区の坂井神社

 新潟県内の神社では大みそかの12月31日、二年参りに訪れた人たちでにぎわった。2024年は元日に能登半島地震が発生。新潟市西区の神社では、液状化などの被害を受けた地元の住民も参拝し、平穏な新年を願った。

 新潟市西区の坂井神社では午後から、家族連れらが次々と訪れ家内安全などを祈った。境内では、お札やしめ縄などのおたき上げも行われた。

 西区では寺尾地区や善久地区などで地震による液状化被害が発生。神社に近い坂井輪中も被災し、一部校舎の解体など工事が進む。

 地域住民の多くが震災の影響を受ける中、宮司の護國(もりくに)泰寛さん(64)は「今年は地震の被害による建て替えなどの祈願に出向く機会が多かった。...

残り109文字(全文:409文字)