
筋力トレーニングに汗を流す魚沼市柔道連盟の中学生たち=魚沼市原虫野
新潟県魚沼市原虫野のフィットネスジム「BLUE SUGAR GYM(ブルーシュガージム)魚沼店」は、地域の中高生の部活動を支援しようと、施設の無料開放を始めた。トレーナーの指導の下、安全で効果的な体力トレーニングに活用してもらう。
ジムは2023年5月、元製薬会社社員で薬剤師の佐藤孝晃さん(38)が、医学的根拠に基づき地域の健康づくりに貢献することを目指し開業した。床面積約500平方メートルの室内に、ウエートトレーニング機器やランニングマシンなど約40台をそろえる。
佐藤さんは、中学校では部活動の地域移行が進む一方、専門的な体力トレーニングができる環境が限られていると指摘。「成長期の適度な筋トレは、科学的にも成長促進に有効とされている。体の使い方を学ぶことで、けがをしにくい体ができ、競技を長く続けられる」と効果を説明する。
2024年12月中旬には魚沼市柔道連盟の中学生7人が訪れ、...
残り341文字(全文:738文字)