生徒による海藻に関する探究活動の成果発表に耳を傾ける参加者ら=佐渡市栗野江
生徒による海藻に関する探究活動の成果発表に耳を傾ける参加者ら=佐渡市栗野江

 コンブやワカメなど海藻の活用方法を探究している佐渡総合高校(新潟県佐渡市栗野江)の生徒が、1年間の活動を校外の関係者に報告する発表会が、同校で開かれた。

 佐渡総合高校の生活・福祉系列では、2022年度から海藻の消費と生産の拡大を目指すプロジェクトに取り組んでおり、発表会は25年1月24日にあった。24年度は3年生12人が4グループに分かれ、海藻を描いたカプセル玩具を作ったり、海藻が入ったおにぎりやコロッケを販売したりしてきた。

 商品の開発や販売を通じ、島内の生産者や企業の協力も得た。おにぎり班は、佐和田地区のおにぎり店とコラボし、コンブや茎ワカメを使ったおにぎりを商品化。佐渡総合高校校の文化...

残り139文字(全文:439文字)