実証運行が始まった乗り合いタクシー「のるーと魚沼」=2月3日、魚沼市役所
実証運行が始まった乗り合いタクシー「のるーと魚沼」=2月3日、魚沼市役所

 新潟県魚沼市は2月3日、人工知能(AI)を活用した乗り合いタクシー「のるーと魚沼」の実証運行を小出地域で始めた。時刻表や決まった運行ルートがなく、AIが予約状況に応じて最適な運行ルートを設定するのが特徴。実証運行を通じて、輸送効率と利便性を高めることを目指す。

 魚沼市内では路線バスの減便や廃止、運転手不足が続いており、持続可能な公共交通が課題だ。魚沼市は、高齢者に限らず、幅広い年齢層をターゲットに利用者の確保を図る。のるーとの運行開始に伴い、小出地域の従来の二つの乗り合い交通サービス「小出地域乗合タクシー」と「小出まちなか循環線」を廃止した。

 のるーとは予約制で、自宅と停留所、または停留所間...

残り713文字(全文:1013文字)