
上越市の住民基本台帳に基づく人口が1日現在で17万9384人となり、18万人を切った。21万人超だった2005年の合併時から3万人以上減少したことになり、今秋の市長選でも争点になるとみられる。
今年3月1日現在は18万4人だったが、進学や就職による転出などで620人減少した。地域別では旧市が12万4576人、旧13町村が5万4808人となっている。男女別では、男性が8万8206人、女性が9万1178人だった。
合併した05年1月時点の人口は、21万2273人(旧市13万5488人、旧13町村7万6785人)。15年に20万人を割り込み、20年からは18万人台が続いていた。特に旧13町村では合併時に比べ28・6%の減少となり、旧市の8・0%減に比べ、落ち込みが目立つ。
市が15年に策定した「第6次総合計画」では、...
残り173文字(全文:534文字)