
長谷寺の名物儀式「だだおし」を再現した僧侶ら=12日、新潟市中央区一番堀通町
全国の伝統文化が集まるイベント「アート・ミックス・ジャパン」が12日、新潟市中央区の市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)などで開幕した。訪れた観客は和楽器や狂言、神楽などの多彩なパフォーマンスを楽しんだ。
実行委員会が主催し、11回目。りゅーとぴあと燕喜館(新潟市中央区)などを会場に、2日間で過去最多の計26演目が行われる。
りゅーとぴあでは、長谷寺(奈良県)が仏典に節をつけて唱える仏教音楽「声明(しょうみょう)」を披露した。法会で行う名物儀式「だだおし」を壇上で再現。クライマックスでは激しい太鼓とほら貝が鳴り響く中、僧侶たちが「牛玉札(ごおうふだ)」の力で鬼を追い払った。
夫婦で訪れた新潟市西...
残り107文字(全文:407文字)