車で運び、被災地などで活用する「トイレトレーラー」=新発田市中央町3
車で運び、被災地などで活用する「トイレトレーラー」=新発田市中央町3

 新発田市は、車でけん引し、災害時に避難所などに設置する「トイレトレーラー」を1台導入した。新発田建設(富塚)からの寄付金を充てた。新潟県内市町村で導入するのは見附市、新潟市に続く3市目といい、他地域の被災地に貸し出したり、イベント会場に置いたりして幅広く活用する。

 長さ約5・6メートル、幅約2・4メートル、高さ3・2メートルの箱形で、洋式トイレ3室を備える。うち1室は多目的型で車椅子にも対応。1回のくみ取りごとに、...

残り286文字(全文:496文字)