女子棒高跳び決勝 3メートル70の成功はならなかったが、優勝を決め笑顔を見せる関綾音(開志国際)=29日、新潟市中央区清五郎のデンカビッグスワン
女子棒高跳びで3メートル60の県高校新記録をマークして優勝した関綾音(開志国際)=29日、新潟市中央区清五郎のデンカビッグスワン(写真映像部・大橋奎介)
女子砲丸投げ決勝 表彰台で笑顔の川浦もえ(開志国際)=29日、新潟市中央区清五郎のデンカビッグスワン
女子砲丸投げ決勝 優勝した川浦もえ(開志国際)の試技=29日、新潟市中央区清五郎のデンカビッグスワン
男子ハンマー投げ決勝 優勝した中川冬夢(新津工)=29日、新潟市中央区清五郎のスワンフィールド
男子走り幅跳び決勝 6回目に7メートル19を跳び優勝した小澤昊生(新潟産大付)=29日、新潟市中央区清五郎のデンカビッグスワン
男子走り幅跳び決勝 6回目に7メートル19を跳び優勝した小澤昊生(新潟産大付)=29日、新潟市中央区清五郎のデンカビッグスワン
女子砲丸投げ決勝 優勝した川浦もえ(開志国際)=29日、新潟市中央区清五郎のデンカビッグスワン
第78回県高校総合体育大会は29日、各地で競技を行った。陸上の女子棒高跳びは、関綾音(開志国際)が3メートル60の県高校新記録で頂点に立った。同砲丸投げは川浦もえ(同)が12メートル91で連覇。男子走り幅跳びは小澤昊生(新潟産大付)、同ハンマー投げは中川冬夢(新津工)が制した。
柔道の女子団体は、決勝で新潟第一が開志国際に2-1で勝利し、連覇を飾った。
サッカーは男子準々決勝を行い、新潟明訓、北越、帝京長岡、開志国際が準決勝に進んだ。バスケットボールは男子1回戦を行った。
(各競技の記録はこのページの後半にまとめてあります)
◆【陸上・女子棒高跳び】優勝の関、走り幅跳びから転向1年で急成長
女子棒高跳びに新星が現れた。走り幅跳びから転向して1年余りの2年生、...
残り1833文字(全文:2133文字)