
三条燕インターチェンジの「燕三条」への改称を目指す署名活動について発表する燕三条青年会議所の齋藤和也理事長(左)ら=3日、三条市
三条市と燕市の市境付近にある北陸自動車道の三条燕インターチェンジ(IC)を「燕三条」に改称することを目指し、燕三条青年会議所(JC)が署名活動を始めた。新幹線駅名だけでなく、工業製品の産地のブランド名などとしても「燕三条」が国内外で認知されているなどとして、ICの改称を求めている。
三条燕ICは1978年に開設。続いて82年に国鉄(当時)上越新幹線と弥彦線の燕三条駅が開業した。ICも駅も両市にまたがるため、ICは「三条」を先に、駅は「燕」を先にした名称にして、両市のバランスを取ったとされている。
周辺では県央地域地場産業振興センターが2010年に燕三条地場産業振興センターへ改称したほか、ホテ...
残り568文字(全文:868文字)