
ワイヤロックなどを配り、防犯を呼びかけた広報活動=南魚沼市黒土新田
南魚沼署は、南魚沼市黒土新田の北里大学で自転車の施錠などを呼びかけた。自転車で登校してきた学生にワイヤ状の自転車の鍵やチラシを配り、防犯を求めた。
昨年4月に北里大健康科学部が開学したことから、北里大で初めて実施した。6月9日の「ロックの日」に合わせた活動で、南魚沼署員5人が、登校してきた学生に二重ロックやヘルメット着用を呼びかけるチラシや、鍵が入った啓発グッズ70セットを配布。「チラシに目を通し、ヘルメットも着用してください」と呼びかけた。
南魚沼署管内は近年、自転車窃盗被害が増加傾向にある。今年は4月末現在で3件発生しており、昨年の12件と同じぺース。今年盗まれた自転車は、全て無施錠だっ...
残り68文字(全文:368文字)