
阿賀町の三川小学校の6年生が、町役場の議場で神田一秋町長に町政について質問する議会体験を行った。児童は緊張しながらも人口減少問題などについてただした。
主権者教育の一環で6月中旬に実施。議会と子どもたちの距離を近づけようと町議会側が招いた。6年生17人が参加し、3人が質問に立った。
子どもたちは、町議会の一般質問を傍聴した後、議場に移動。米高騰への対応として阿賀町産コシヒカリを使用している防災食「新潟ごはん」の全家庭への配布のほか、町の魅力の発信、人口減少対策として空き家の利活用といった課題について見解を聞いた。
神田町長はそれぞれの質問に丁寧に回答した。人口減少については「若い人に町に残っ...
残り90文字(全文:390文字)