空調が効いた体育館で部活をする三川中の生徒。バスケットゴールの右側に見えるのがエアコン=阿賀町白崎
空調が効いた体育館で部活をする三川中の生徒。バスケットゴールの右側に見えるのがエアコン=阿賀町白崎

 近年の夏の猛暑を受けた熱中症対策として新潟県阿賀町の三川小・中の体育館に固定式のエアコンが設置された。安心安全な教育環境を整えるのが目的。学校や子どもたちからは「活動の幅が広がる」などと喜びの声が上がっている。

 町では2024年度一般会計予算にエアコン設置費用として1億3550万円を計上。24年度内に阿賀津川中にも設置する。25年度には津川小と上川小に設置し、町内すべての小中学校体育館で整備を完了させる計画だ。総事業費は約2億円を見込んでいる。

 三川中ではこれまで、体育の授業や部活動の際に、時間や場所を制限するなどして熱中症予防をしてきた。今後は熱中症警戒アラートが発表されたときや地域の状況...

残り338文字(全文:638文字)