生成AIを活用した公開授業が行われた国際情報高校=南魚沼市浦佐
生成AIを活用した公開授業が行われた国際情報高校=南魚沼市浦佐

 教育のデジタルトランスフォーメーション(DX)化を推進している県立国際情報高校(南魚沼市浦佐)は15日、生成AIなどを活用した公開授業を行った。英語や数学、体育などの単元で生成AIやタブレットを有効活用した授業を公開し、効果的な教育の在り方を探った。

 国際情報高校は2023年、県内で初めて文部科学省が進める生成AIパイロット校に認定された。昨年には、DX化を進め、情報活用能力の育成を図るリーディングDXスクール事業に採択されている。これまで専門家を招いた教員向けのセミナーを開いたり、授業や校務で生成AIを活用したりしてきた。

 2年生の英語の公開授業では、生徒が作成した地元の名所をプレゼンテー...

残り162文字(全文:462文字)