
スギの葉などを燃やした灰の上を歩く参加者=長岡市谷内2
無病息災や家内安全を願う「秋葉の火祭り」が、長岡市谷内2の秋葉公園で開かれた。市内各地から訪れた参加者が、スギの葉などを燃やした灰の上を素足で歩く「火渡り」に挑戦した。
火伏(ひぶ)せの神として知られる「秋葉三尺坊大権現」の命日に合わせ、地元住民らが24日夜に開催。今年で40回目を迎えた。
ホラ貝の音が響き渡り、神事を行う修験者が、結界の中に組まれたスギの葉のたき火壇に点火すると、炎は勢いよく燃え上がった。
火が鎮まった後、灰の道を歩こうと約500人が列を作った。参加者は足を踏み入れると熱さに驚いて飛び跳ねたり、手を合わせて祈りながら歩いたりしていた。
家族と訪れた長岡市中沢3の小学2年の男...
残り52文字(全文:352文字)