改正県暴力団排除条例の主なポイント
改正県暴力団排除条例の主なポイント

 改正された県暴力団排除条例が8月1日、施行される。飲食店などの特定営業者が暴力団にみかじめ料を払うことなどを禁じる「特別強化区域」に、新たに上越市の一部を加えることなどが柱=表参照=。暴力団の資金源の一部になっているとされる匿名・流動型犯罪グループ(匿流)対策の強化も狙う。

【関連記事】
暴力団排除へ誓い新た!条例周知へパレード
上越市を指定へ 熊手購入で「利益供与」など受け

 県暴排条例が施行された2011年の県内の暴力団構成員らは約1150人だったが、24年末時点では約500人まで減った。全国的にも減少傾向が続くが、依然として暴力団が関与する事件が後を絶たないことから「まだまだ排除の余地...

残り440文字(全文:740文字)