超願寺の僧侶が消火栓の使い方を確認した訓練=新潟市中央区西堀通2
超願寺の僧侶が消火栓の使い方を確認した訓練=新潟市中央区西堀通2

 墓参りが増えるお盆を前に、新潟市消防局が市内の寺院を回って、防火訓練や消防設備の立ち入り検査を実施している。

 市消防局が毎年実施。8月までに市内の8消防署が33件の寺院を回る予定だ。7月28日には中央消防署員が中央区西堀通2の超願寺を訪れ、僧侶が放水訓練をする様子を見ながら消火栓を実際に使えているかを確認していた。

 住職と消防署員が本堂などを巡り、...

残り154文字(全文:330文字)