がんばり行軍がスタートし、一斉に走りだす直江津中の生徒たち=上越市の郷津海岸
がんばり行軍がスタートし、一斉に走りだす直江津中の生徒たち=上越市の郷津海岸

 上越市の直江津中学校の伝統行事「がんばり行軍」が市内で行われた。秋晴れの下、全校生徒約330人が久比岐自転車道などを通る21・7キロの道のりを走ったり歩いたりと、それぞれのペースで進み、達成感を味わった。

 体力と精神力を養おうと1947年に始まり、79回目。例年は生徒たちが糸魚川市筒石で折り返す42キロか、上越市名立区で折り返す32キロのコースを選んで挑戦していたが、9月の大雨の影響で自転車道の一部が通行止めになったため、上越市丹原で折り返すコースに短縮された。

 10月に行われ、生徒たちは上越市の郷津海岸を学年ごとにスタート。完走を目標に力強く走りだす生徒もいれば、友人と談笑しながら歩く生徒...

残り102文字(全文:402文字)