7・11水害を振り返り、上越地域3市の関係者らが水害対策を考えたシンポジウム=23日、上越市本城町
7・11水害を振り返り、上越地域3市の関係者らが水害対策を考えたシンポジウム=23日、上越市本城町

 1995年に上越地域で甚大な被害をもたらした「7・11水害」を振り返り、地域防災の在り方を考える「関川・姫川 7・11水害から30年シンポジウム」が23日、上越市の高田城址(じょうし)公園オーレンプラザで開かれた。上越地域3市の市長ら関係者や市民が、流域のすべての人が協力し治水に取り組む「流域治水」の大切さについて考えた。

 国や県、流域自治体などでつくる「関川・姫川流域治水協議会」が主催。新潟日報社が共催し、オンラインを含めて約250人が参加した。

 7・11水害は記録的な大雨で関川、...

残り311文字(全文:556文字)