
10日投開票された参議院選挙について、新潟県内34の投票所で実施した新潟日報社の出口調査によると、比例代表の投票先は自民党が44・3%で最も多かった。次いで立憲民主党が21・9%、日本維新の会が6・6%の順だった。自民は特に若年層から支持を集め、18、19歳と20代で5割超、30代でも半数弱が投票していた。
全体の投票先は他に、公明党6・3%、れいわ新選組4・0%、共産党3・8%、国民民主党と参政党が各3・5%、社民党2・9%、NHK党が1・5%だった。
全世代で自民に投票した人が最多で、いずれの世代も4割を超えた。18、19歳からの投票が最も多い52・9%で、20代の52・7%が続いた。立...
残り219文字(全文:519文字)