10日に投開票された参院選比例代表の各政党・政治団体の新潟県内得票は、自民党が42万2177票を獲得し、2013年参院選から4回連続で最多となった。19年の前回比では1万7076票減らした。立憲民主党が1万4715票伸ばし、21万7605票で続いた。

 自民は県内全市町村で最多得票で、得票率は42・77%。投票率は前回とほぼ同率だったが、有権者が減少した影響などでほとんどの市町村で得票が減った。対して立民はほぼ全ての市町村で増加した。得票率は22・05%だった。

 公明党は7万4474票で、前回より8080票減と4回連続でマイナス。日本維新の会は6万2255票と、1万1975票増えた。共産党と国...

残り201文字(全文:501文字)