【2021/12/07】
1979(昭和54)年夏の暑い日だった。
山古志村(現長岡市)の小松倉集落。草いきれとセミ時雨の中、軽四輪駆動車の助手席に元首相の田中角栄が乗り込んだ。「あちち」。田中は熱せられたシートに飛び上がった。
ハンドルを握っていた地元の小林正(83)は当時を鮮明に覚えている。車をひんやりした中山隧道(ずいどう)に入れると、田中は「ゆっくり行ってくれ」と言い、ツルハシの掘り跡など…
残り1305文字(全文:1530文字)
【2021/12/07】
1979(昭和54)年夏の暑い日だった。
山古志村(現長岡市)の小松倉集落。草いきれとセミ時雨の中、軽四輪駆動車の助手席に元首相の田中角栄が乗り込んだ。「あちち」。田中は熱せられたシートに飛び上がった。
ハンドルを握っていた地元の小林正(83)は当時を鮮明に覚えている。車をひんやりした中山隧道(ずいどう)に入れると、田中は「ゆっくり行ってくれ」と言い、ツルハシの掘り跡など…