
かけがえのない地球を未来に引き継ぐために、環境について楽しく学ぶイベント「にいがた環境フェスティバル2023~Green Xmas 次世代への贈り物~」が12月23日午前10時から、新潟市中央区の朱鷺メッセスノーホールで開かれます。
新潟県が主催。県は「わたしたちの未来、目指すはカーボンゼロ」を合言葉に、2050年までに地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量実質ゼロ(カーボンゼロ)を実現させようと取り組んでいます。
イベントは、子どもから大人まで楽しめる催しがいっぱい。
ステージでは、気象予報士の斉田季実治さんが講演するほか、越乃リュウさんのトークと歌や、NAMARA芸人「出来心」によるコントやトークショーもあります。キッズステージでは、新潟市ジュニア合唱団とアルビレックスチアリーダーズスクール、せいろう少年少女合唱団(聖籠町)の皆さんが歌やダンスで盛り上げます。
ホワイエに設けた「親子でエコ体験コーナー」では、絵本作家あだちあさみさんの代表作「おむすびちゃん」と一緒に環境について楽しく学ぶ「おむすびちゃんとエコあそび」や、絵本の読み聞かせやクイズを通して環境問題への理解を深める「環境クイズ&絵本読み聞かせ」を行います。
ママ向けには食品保存に繰り返し使える「ミツロウラップ」や、間伐したモミの木を使って作る「スワッグ」、天然のラベンダー精油を使った「アロマスプレー」など、暮らしを彩るエコなワークショップも。



みんなのエコメッセージを、縦約2メートル、横約5メートルのボードに貼り付けて一つの作品を作り上げるコーナーや、自分だけの地球バッジを作るワークショップも予定しています。
会場では皆さんからお寄せいただいた、読み終えた絵本のプレゼントも行います。
問い合わせは事務局(新潟日報社統合推進センター)、025(385)7473(土日祝日を除く午前10時~午後5時)。
●詳しくはこちらから
にいがた環境フェスティバル2023 - 新潟県
