小学生のころ、越後線で出雲崎に住む親戚宅に向かう機会が何度かありました。その途中の大河津駅(現在の寺泊駅)で、使われなくなったプラットホームを見かけました。
「この路線はなんだろう」
当時インターネットは無く、移動手段も自転車のみだった私に確認する術はありません。その遺構が、越後交通・長岡線のものだと知るのは、社会人になってからでした。
越後交通・長岡線は、来迎寺から西長岡・三島・与板・大河津を経て、寺泊の海岸部とを結んでいました。「長鉄」の愛称で親しまれていたそうです。
長鉄は、乗客を乗せての営業は1975年3月末で終了しましたが、その後も貨物輸送で利用され、1995年3月末に全線廃止となりました。...
残り457文字(全文:757文字)