パークアンドライドによるガイドツアーの拠点となる予定の「佐渡西三川ゴールドパーク」=佐渡市真野地区
パークアンドライドによるガイドツアーの拠点となる予定の「佐渡西三川ゴールドパーク」=佐渡市真野地区

 「佐渡島(さど)の金山」(新潟県佐渡市)の世界文化遺産登録の可否を審査する、7月の世界遺産委員会の開幕まで4カ月を切った。登録を機に過度な混雑やマナー違反といった「オーバーツーリズム観光客の増加で住民生活や自然環境、文化財の保護などに悪影響が生じること。観光公害とも呼ばれる。国内でも訪日客の急増に伴って広く注目されるようになり、京都市では徴収する宿泊税の一部を公共交通の混雑緩和や違法民泊対策に充てるなど、対策の動きが広がっている。スペイン・バルセロナでは行政の観光振興政策に住民が抗議デモを起こした例もあり、「持続可能な観光」が世界的課題になっている。」が発生した地域もあり、佐渡市は遺跡がある集落へのマイカー乗り入れの制限や混雑の分散を図る考えだ。市民生活の維持と、観光客の満足度向上の両立を目指す。

 3月中旬、西三川砂金山の麓にある観光施設「佐渡西三川ゴールドパーク」(真野地区)の...

残り1430文字(全文:1639文字)