
2日間限定で販売される「お強の餅」=5月30日、上越市黒井の坂詰菓子本店
戦国武将・上杉謙信の故事にちなんだ和菓子「お強(たち)の餅」を、新潟県上越市の県菓子工業組合直江津支部が5月31日と6月1日の2日限定で販売する。無病息災の願いが込められたあんころ餅と草餅で、5月30日は各店が仕込みに追われていた。
お強の餅は、謙信公が雪解けを待って出陣する兵士たちに草餅を配ったという言い伝えにちなむ。草餅に粒あんを入れた「天」と、こしあんで草餅をくるんだ「地」の2種類がある。
50年ほど前から3月31日と4月1日の2日間、直江津支部加盟店が販売してきたが、例年5、6月に売る季節の和菓子がないため、2024年から販売時期を2カ月ずらした。
上越市黒井の坂詰菓子本店では5月3...
残り144文字(全文:444文字)