弓道女子団体で3年ぶりに優勝した新潟の選手たち=新津地域学園弓道場
弓道女子団体で3年ぶりに優勝した新潟の選手たち=新津地域学園弓道場

 第77回新潟県高校総合体育大会は6月3日、各地で競技を行った。弓道の女子団体は新潟が3年ぶり、男子は帝京長岡が15年ぶりに栄冠をつかんだ。

 ソフトテニスの男子団体は中越が初制覇。ソフトボール女子は、新潟商が高田北城に3-2で競り勝ち、4年連続で頂点に立った。

 各競技の記録は以下の通り。
 競技により実施日と記録掲載日が異なる場合があります。
(競技名からジャンプできます)

弓道
ボクシング
ソフトテニス
ソフトボール

弓道(新津地域学園弓道場)

▽男子団体決勝トーナメント1回戦(20射)
上越総合技術11-5新潟東
新潟明訓10-9長岡向陵
新発田14-9新発田南
帝京長岡12-6新潟江南

▽男子団体準決勝(20射)
新潟明訓9-9上越総合技術(競射2-1)
帝京長岡13-8新発田

▽男子団体決勝(20射)
帝京長岡13-7新潟明訓

▽男子団体3位決定戦(10射)
上越総合技術4-4新発田(競射4-1)

▽女子団体決勝トーナメント1回戦(20射)
新発田17-11新発田南
新津11-6上越総合技術
村上11-8新潟東
新潟11-8新潟明訓

▽女子団体準決勝(20射)
新発田12-8新津
新潟12-5村上

▽女子団体決勝(20射)
新潟14-10新発田

▽女子団体3位決定戦(10射)
新津5-3村上

ページトップへ戻る

ボクシング(新潟南高)

▽男子ライトフライ級準決勝
外山(新潟工) 判定 梅沢(新潟南)
吉田(開志学園) RSC2回1分2秒 土佐(新潟向陽)

▽男子フライ級準決勝
丸山(新潟工) 判定 長谷川(開志学園)
伊原(新潟向陽) 判定 嵐山(新潟南)

▽男子ライト級準決勝
天井澤(開志学園) RSC2回1分58秒 池田(新潟向陽)
小山(新潟向陽) 判定 板垣(開志学園)

▽男子ライトウエルター級準決勝
左近(開志学園) RSC2回1分11秒 豊田(新潟工)
寺島(開志学園) 不戦勝 瀧澤(新潟向陽)

ページトップへ戻る

ソフトテニス(長岡市営希望が丘テニス場)

▽男子団体3回戦
北越2-0巻総合
佐渡2-1十日町
新潟商2-0新発田中央
新潟産大付2-0新潟西
中越2-0新発田農
巻2-0柏崎
長岡商2-1新発田南
関根学園2-1新潟工

▽男子団体準々決勝
北越2-0佐渡
新潟産大付2-1新潟商
中越2-0巻
関根学園2-0長岡商

▽男子団体準決勝
北越2-1新潟産大付
中越2-0関根学園

▽男子団体決勝
中越2-1北越

▽北信越代表決定戦
新潟産大付2-1関根学園

ページトップへ戻る

ソフトボール(スポーツランド燕)

▽女子決勝
高田北城
0100100-2
002001×-3
新潟商

▽女子代表決定戦
新潟中央9-8高田農

▽男子
(1)日本文理

ページトップへ戻る

[関連記事]新潟県高校総体2024・各競技の展望
<1>陸上、テニス、ゴルフ、ハンドボール、バスケットボール、ソフトテニス、卓球
<2>サッカー、バレーボール、ソフトボール、ホッケー、ラグビー、バドミントン
<3>柔道、空手、剣道、弓道、なぎなた、少林寺拳法
<4>ボクシング、レスリング、相撲、フェンシング、ボート、カヌー、ウエートリフティング
<5>体操、新体操、自転車、登山、アーチェリー、ダンス

×    ×

新潟県内 各種スポーツ大会の結果はこちらから

中学・高校スポーツの記事一覧はこちらから