第77回新潟県高校総合体育大会は5月26日、各地で競技を行った。自転車の男子個人ロードレースは2年生の水谷悠平(吉田)が優勝し、7種目を制したトラックと合わせて個人8冠を達成した。個人8冠は2017年の岩瀬照(吉田)以来、7年ぶり。
- バスケ女子・10大会ぶりに女王の座を奪還!新潟中央は歓喜の涙
- 0秒22差…磨き抜いたスプリント力で差し切る・自転車個人8冠の水谷悠平(吉田)
- 定位置”の王座守った北越、ソフトテニス女子団体「13連覇」
バスケットボール女子は新潟中央が10大会ぶりに頂点に立ち、開志国際の連覇は9で止まった。ソフトテニスの女子団体は北越が優勝した。
空手団体組手の男子は帝京長岡、女子は新潟第一が制覇。少林寺拳法の女子団体演武は新潟南が栄冠をつかんだ。
バレーボール女子は長岡商、中越、新発田商、佐渡が準決勝に駒を進めた。
各競技の記録は以下の通り。(競技名からジャンプできます)
バレーボール(上越市総合体育館ほか)
▽女子4回戦
長岡商2-0高田北城
巻2-0新潟青陵
中越2-0小千谷
北越2-0高田
新発田商2-0三条東
加茂暁星2-0新潟中央
帝京長岡2-0上越
佐渡2-0関根学園
▽女子準々決勝
長岡商2-0巻
中越2-0北越
新発田商2-0加茂暁星
佐渡2-0帝京長岡
バスケットボール(五泉市総合会館)
▽女子準決勝
開志国際81-68東京学館
新潟中央85-67新潟産大付
▽女子決勝
新潟中央 71-67 開志国際
25-21
18-14
17-16
11-16
▽北信越代表決定戦
新潟産大付62-50東京学館
ソフトテニス(新潟市庭球場)
▽女子団体3回戦
北越3-0帝京長岡
高田商2-1新発田
柏崎2-1佐渡
中越2-0新潟中央
長岡商2-0高田北城
新潟西2-1村上
巻2-0糸魚川
三条3-0新発田南
▽女子団体準々決勝
北越2-0高田商
中越2-0柏崎
長岡商2-0新潟西
三条2-1巻
▽女子団体準決勝
北越2-0中越
長岡商2-1三条
▽女子団体決勝
北越2-1長岡商
▽女子団体北信越代表決定戦
三条2-0中越
バドミントン(リージョンプラザ上越)
▽男子シングルス準々決勝
石若(北越)2-0中山(佐渡)
遠藤(北越)2-0廣田(北越)
矢田(北越)2-0羽賀(開志国際)
佐藤(北越)2-0中山(新潟第一)
▽男子シングルス準決勝
石若2-1遠藤
佐藤2-0矢田
▽男子シングルス決勝
石若泰智2-0佐藤和月
▽男子ダブルス準決勝
佐藤・遠藤(北越)2-0小林・富所(北越)
矢田・椎名(北越)2-1芦田・渡邉(北越)
▽男子ダブルス決勝
佐藤和月・遠藤史哉2-0矢田紬・椎名洸介
サッカー(刈羽ぴあパークほか)
▽男子3回戦
開志学園JSC11-0加茂
新潟明訓5-0柏崎
北越4-0新潟商
新潟産大付5-0佐渡
上越2-0新潟南
新潟西17-0巻総合
加茂暁星2-0新津
長岡向陵3-1新潟
新潟工4-0新潟東
日本文理5-0六日町
開志国際8-0合同B(糸魚川、糸魚川白嶺)
中越4-1三条東
帝京長岡7-0巻
東京学館2-0長岡
新潟第一7-0直江津中教校
新潟江南3-1敬和学園
ホッケー(新潟市城山運動公園)
▽男子決勝
巻 2-0 巻総合
0-0
1-0
0-0
1-0
▽女子
(1)巻
フェンシング(東京学館高)
▽男子個人エペ準決勝第1プール
(1)前澤(新潟)1勝1敗
(2)大滝(新潟第一)1勝1敗
(3)高野(新潟)1勝1敗
▽男子個人エペ準決勝第2プール
(1)井上(新潟)2勝
(2)坂上(東京学館)1勝1敗
(3)渡辺(東京学館)2敗
▽男子個人エペ決勝
(1)大滝颯3勝
(2)井上2勝1敗
(3)前澤1勝2敗
(4)坂上3敗
▽男子個人サーブル準決勝第1プール
(1)坂井(新潟)2勝
(2)古川(新潟第一)1勝1敗
(3)土田(東京学館)2敗
▽男子個人サーブル準決勝第2プール
(1)小杉(新潟)2勝
(2)瀬川(東京学館)1勝1敗
(3)下山(新潟第一)2敗
▽男子個人サーブル決勝
(1)古川大翔3勝
(2)小杉2勝1敗
(3)坂井1勝2敗
(4)瀬川3敗
▽女子個人エペ決勝
(1)東條桃子(新潟第一)3勝
(2)山口(東京学館)2勝1敗
(3)多田(新潟)1勝2敗
(4)中村(新潟)3敗
▽女子サーブル決勝
(1)小海紗里(新潟)3勝
(2)岩佐(東京学館)2勝1敗
(3)村瀬(東京学館)1勝2敗
(4)佐藤(新潟)3敗
ウエートリフティング(新潟工高)
【男子】
▽55キロ級
(1)粕谷樹生(新潟工)114キロ(スナッチ47キロ、ジャーク67キロ)
▽61キロ級
(1)三留陽向(新潟工)144キロ(61キロ、83キロ)
(2)新保(県央工)140キロ(63キロ、77キロ)
▽67キロ級
(1)渡辺達也(塩沢商工)200キロ=大会新(100キロ=大会新、100キロ)
(2)藤枝(新潟工)167キロ(73キロ、94キロ)
▽73キロ級
(1)高橋友哉(新潟工)177キロ(82キロ、95キロ)
(2)芳賀(新潟北)153キロ(65キロ、88キロ)
▽81キロ級
(1)鈴木志温(県央工)195キロ(85キロ、110キロ)
(2)星野(県央工)174キロ(77キロ、97キロ)
(3)佐久美(新潟工)159キロ(69キロ、90キロ)
▽89キロ級
(1)土橋柔斗(新潟北)206キロ=大会新(91キロ=大会新、115キロ=大会新)
(2)本間(新潟工)170キロ(75キロ、95キロ)
▽96キロ級
(1)小林連(塩沢商工)205キロ(95キロ、110キロ)
▽102キロ級
(1)小宮山俐空(塩沢商工)196キロ(90キロ、106キロ)
【女子】
▽55キロ級
(1)種村美優(塩沢商工)101キロ=県新、大会新(45キロ=県新、大会新、56キロ=県新、大会新)
▽76キロ超級
(1)宮崎友里(塩沢商工)114キロ(51キロ、63キロ)
ローイング(5月25、26日・県立津川漕艇場)
▽男子シングルスカル
(1)丸山凜空(新潟)
(2)後藤(阿賀黎明)
(3)本間(新潟)
▽男子ダブルスカル
(1)阿賀黎明(中村、遠藤)
(2)新潟A
(3)新潟B
▽男子かじ付き4人スカル
(1)新潟A(仲山、田村、田中、富岡、八木)
(2)新潟南A
(3)新潟B
▽女子シングルスカル
(1)倉西優果(阿賀黎明)
(2)馬場(新潟)
(3)村山(新潟南)
▽女子ダブルスカル
(1)新潟A(増子、丸山)
(2)新潟B
(3)新潟C
▽女子かじ付き4人スカル
(1)新潟A(和田明、菊地、渡部、中枝、和田純)
(2)新潟南
(3)新潟B
▽男子総合
(1)新潟34点
(2)新潟南11点
(3)阿賀黎明7点
▽女子総合
(1)新潟33点
(2)新潟南6点
(2)阿賀黎明6点
自転車(弥彦村特設コース)
▽男子個人ロードレース(28キロ)
(1)水谷悠平(吉田)45分16秒
(2)行田(柏崎工)45分16秒
(3)雨車(帝京長岡)45分42秒
(4)佐藤(吉田)
(5)藤田(吉田)
(6)齋藤(吉田)
▽総合得点
(1)吉田147点
(2)柏崎工38点
(3)帝京長岡23点
(4)新潟産大付
空手(上越市謙信公武道館)
▽男子団体組手1回戦
新潟3-1十日町
関根学園4-1新発田
▽男子団体組手準々決勝
帝京長岡5-0新潟
新潟江南4-1白根
糸魚川白嶺3-2新発田南
新潟第一5-0関根学園
▽男子団体組手準決勝
帝京長岡3-0新潟江南
新潟第一3-1糸魚川白嶺
▽男子団体組手決勝
帝京長岡3-0新潟第一
▽男子団体組手北信越代表決定戦
新潟江南3-2糸魚川白嶺
▽男子団体形決勝
(1)新潟第一24・3点
(2)十日町22・6点
(3)新発田南21・9点
(4)帝京長岡
▽男子個人組手準々決勝
渡邉(帝京長岡)1-1(先取)櫻井(新潟第一)
太田(帝京長岡)7-7(先取)湯田(帝京長岡)
宮野(帝京長岡)8-0菊池(帝京長岡)
島津(帝京長岡)8-0巻淵(新潟第一)
▽男子個人組手準決勝
太田4-2渡邉
宮野5-4島津
▽男子個人組手決勝
宮野煌大8-2太田恭輔
▽男子個人形決勝
(1)春日仁惺(新潟西)24・2点
(2)中丸(新潟第一)24・0点
(3)北村(新潟第一)23・4点
(4)瀧澤(新潟第一)
(5)古賀(新潟第一)
(6)阿部(新潟江南)
▽女子団体組手準決勝
新潟第一5-0新潟
帝京長岡4-1佐渡
▽女子団体組手決勝
新潟第一3-1帝京長岡
▽女子団体組手北信越代表決定戦
新潟3-2佐渡
▽女子個人組手準々決勝
三浦(新潟第一)4-0渡部(加茂)
田邊(新潟第一)7-2菊池(佐渡)
鈴木(加茂)4-0野﨑(帝京長岡)
五十嵐(帝京長岡)6-1佐藤(村上中教校)
▽女子個人組手準決勝
三浦10-4田邊
五十嵐4-1鈴木
▽女子個人組手決勝
三浦杏南6-6(先取)五十嵐蘭
▽女子個人形決勝
(1)増村菜々子(関根学園)25・0点
(2)高橋(新潟)23・7点
(3)駒口(新潟第一)22・9点
(4)細貝(小千谷西)
(5)菊池(佐渡)
(6)角屋(長岡大手)
▽総合成績男子
(1)新潟第一81点
(2)帝京長岡77点
(3)十日町30点
▽総合成績女子
(1)新潟61点
(2)新潟第一52点
(3)佐渡50点
少林寺拳法(白根高)
▽男子団体演武
(1)白根
▽男子組演武
(1)石田陸・田邉英樹(白根)
(2)熊谷・廣川(三条東)
(3)青野・入倉(新津南)
(4)錦澤・齋藤(白根)
(5)佐藤・田村(白根)
▽男子単独演武
(1)小池蓮之介(加茂暁星)
(2)佐藤(東京学館)
(3)稲月(新津南)
(4)安藤(村上桜ケ丘)
(5)加藤(新津)
(6)平井(三条東)
▽女子団体演武
(1)新潟南
(2)白根
▽女子組演武
(1)鈴木梨央・渡邉胡桃(新津南)
(2)桑原・重泉(三条東)
(3)渡邊・髙橋夏(新潟南)
(4)坂井・小池(新津)
(5)波塚・庭山(新潟南)
(6)髙橋結・大谷(新潟南)
▽女子単独演武
(1)小池ひなた(新津南)
(2)菅原(村上桜ケ丘)
(3)横井(村上)
(4)吉井(新津南)
(5)鈴木(新発田)
(6)篠田(東京学館)
▽総合成績男子
(1)白根
(2)三条東
(3)加茂暁星
▽総合成績女子
(1)新津南
(2)三条東
(3)新潟南
アーチェリー(燕市吉田アーチェリー場)
▽男子個人準々決勝
松永(新潟)6-0石田(長岡工)
皆川(吉田)6-5栗林(長岡工)
永井(長岡工)6-4平原(長岡工)
関根(長岡工)6-2菊入(長岡工)
▽男子個人準決勝
松永6-0皆川
関根6-5永井
▽男子個人決勝
松永洸希6-5関根尚吾
▽男子個人3位決定戦
永井6-4皆川
[関連記事]新潟県高校総体2024・各競技の展望
<1>陸上、テニス、ゴルフ、ハンドボール、バスケットボール、ソフトテニス、卓球
<2>サッカー、バレーボール、ソフトボール、ホッケー、ラグビー、バドミントン
<3>柔道、空手、剣道、弓道、なぎなた、少林寺拳法
<4>ボクシング、レスリング、相撲、フェンシング、ボート、カヌー、ウエートリフティング
<5>体操、新体操、自転車、登山、アーチェリー、ダンス
× ×