手作りの素朴な味が人気の「山中ばあちゃんのささだんご」(五つ700円)。えんま市前は書き入れ時だ=6月10日、柏崎市高柳町山中
手作りの素朴な味が人気の「山中ばあちゃんのささだんご」(五つ700円)。えんま市前は書き入れ時だ=6月10日、柏崎市高柳町山中

 6月16日は「和菓子の日」。仁明天皇の御神託を由来とし、健康招福を願う行事として受け継がれた「嘉祥」にちなみ、全国和菓子協会が1979年に制定した。城下町だった新潟県長岡市には、かつて長岡藩に納められた和菓子が今も市民に愛されており、地域それぞれになじみの銘菓もある。柏崎市では、14日から16日まで行われた「えんま市」で、笹団子を食べる風習がある。地域に息づく伝統和菓子を紹介する。

[地域に息づく伝統和菓子@長岡市]お殿様から、現代の子どもまで♡愛され続ける3商品紹介

 柏崎市では「えんま市」が行われる時期に、新潟県名物の和菓子である笹団子を家庭で作り、えんま市でほおばる“習わし”が知られている...

残り933文字(全文:1233文字)