
平安期の耕作地の溝跡とみられる遺構が出土した加茂市の花立遺跡。6月23日に一般公開される=加茂市下条
平安時代の有力者の集落跡とみられる新潟県加茂市下条の花立(はなたて)遺跡で6月23日、発掘現場の一般公開が行われる。2024年度は新たに耕作地の溝跡とみられる遺構が出土した。
花立遺跡は下条川左岸の丘陵部にある。市道建設に伴う2020年からの発掘調査で、掘立柱建物の柱穴や土坑が確認された。須恵器、土師器(はじき)、墨書土器も出土している。
2024年度は5月から約690平方メートルを調べている。6月13日に報道機関への説明会が開かれた。見つかった溝跡は約40本、...
残り276文字(全文:510文字)