児童らがオーケストラの楽団員の演奏を楽しんだ音楽アウトリーチ=6月20日、新潟市北区濁川
児童らがオーケストラの楽団員の演奏を楽しんだ音楽アウトリーチ=6月20日、新潟市北区濁川

 プロの奏者が間近で楽器を演奏し、オーケストラの魅力を伝える「音楽アウトリーチ」が6月20日、新潟市北区の濁川小学校で開かれた。東京交響楽団楽団員でバイオリン奏者の土屋杏子さん(35)が講師を務め、5、6年生約120人が、迫力ある音色に耳を傾けたり一緒に歌ったりして楽しんだ。

 音楽アウトリーチ事業は、市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)で8月に行われるコンサート「オーケストラはキミのともだち」の関連企画。土屋さんら楽団員5人が6月17〜20日の4日間で、市内の小学校45校を訪問した。

 ディズニー映画「アラジン」の「ホール・ニュー・ワールド」や濁川小の教員とコラボレーションした「カノン」など計7曲を...

残り89文字(全文:389文字)