
湯沢学園の体育館に設置されている冷房設備(右上)。夏場の気温に応じて稼働している=7月16日、湯沢町
体育館や武道場など、児童生徒が活動する屋内運動場に固定式エアコンなどの冷房を設置している新潟県内の市町村立小中学校は、8市町村9校にとどまることが7月16日、新潟日報社の調査で分かった。財政が厳しく設置できないとする自治体が大半で、暑さが本格化し児童生徒が熱中症になる危険性が高まる中、各校は対応を迫られている。
新潟日報社は6月、県内各自治体に電話で調査を行った。体育館に冷房が設置されていたのは湯沢町の保小中一貫教育施設の湯沢学園と、上越市の中郷中の2校のみだった。
湯沢学園は2014年に体育館を新設する際に冷房を付...
残り655文字(全文:955文字)